Home

人の時間を創り、人生をもっと豊かに。

それはあなたが向き合うべき時間ですか?
DXと生成AIで、本来の価値を生み出す時間に。
相談から社内ツール開発まで、仕組みから変えるお手伝いをします。

ロゴ 梶村 知仁|業務効率化・生成AI活用支援

Profile

🟦 What I Do
🟨 Who I Am
🟥 My Belief

What I Do

得意分野
業務フロー整備 / 業務効率化 / 生成AI / 社内ツール開発
対応内容
業務改善の相談から、要件定義・ツール開発・導入支援
社内の市民開発者を目指した教育・講話
使用技術
Python / GAS / RPA / 各種API連携 / 生成AI / Excel・Access など
関わり方
現場に寄り添い、対話を通じて一緒に仕組みから作っていきます

Who I Am

名前
梶村 知仁
出身
大分県別府市、現在は宮崎市在住
趣味
アコースティックギター、料理、散歩、温泉
略歴
大手Web広告代理店「GMO NIKKO」で業務改善部署を立ち上げ。
社内ツール開発、RPAや生成AIの導入支援、効率化人材の育成。
現在は独立し、生成AI・業務効率化を軸にした
コンサルティングと開発支援を行っています。

My Belief

理念
人の時間を創り出し、人生をもっと豊かにすること
大切にしていること
本質を見つめ直し、“使える仕組み”を作ること
スタンス
難しい言葉や技術で片付けず、“分かりやすい”を目指す
理想の未来
「本来の時間を取り戻せた」と笑顔になる人が増える社会

Works

2025

独立し、生成AI・業務効率化支援の活動開始

長年取り組んできた「人の時間を創る」という想いを軸に
フリーランスとして独立。
宮崎を拠点に、RPAや生成AI活用支援、ツール開発、
生成AIイベント企画、職業訓練講師など、幅広く実績を重ねています。

2024

外部向け生成AIイベント「AI Jam」を開催

宮崎の地元企業向けに、生成AIの実践体験イベントを企画・運営。
90名以上が参加し、参加者満足度95%以上を記録。

2023

生成AI活用推進プロジェクトに参画

ChatGPT APIを活用した広告文生成ツールを共同開発。
プレスリリース後は10社以上のメディアに掲載。
さらに、生成AIの社内浸透を目的とした“参加型の啓発イベント”を企画・開催。

2021~2022

業務効率化の専門体制を整備 & 人材育成

業務改善を個人作業からチーム活動へ拡張。
Power QueryやPower Automate Desktopなどノーコードを活用し
非エンジニアでも扱える効率化手法を導入。
代表者を育成し、部門横断で月80時間以上の工数削減に成功。

2020

RPAプロジェクトに参画

RPAを用いた社内の業務改善プロジェクトへ本格的に参画。
所属部署におけるUiPathを用いた開発を担当。
携わった事で月に200時間以上の業務削減に成功。

2019

Excel業務の大規模効率化と社内表彰

手作業が多かった大型案件を対象に、VBAやAccessを用いて自動化。
月100時間以上の削減を実現し、社内アワードで高評価を獲得。

2018

業務改善部署の立上げ

社内の業務自動化の可能性を探るべくRPA(WinActor)を用いた初期検証を実施。

Contact

メール

まだ具体的に決まっていない段階でも、まずはお気軽にご相談ください。

【ご相談のジャンル例】
・業務効率化の相談(業務フロー改善・社内向けツール・RPAなど)
・生成AIの導入支援(活用方のご提案・プロンプト設計など)
・セミナー、イベント登壇依頼